ABOUT odla
odla とは
- 法政大学デザイン工学部「大島デザイン研究室」の卒業生によるアルムナイコミュニティです
- およそ100名の卒業生の進路は多岐にわたり、同研究室で学んだデザイン思考を生かして
- 企業間の連携や新たなビジネスモデルの創出など、様々な分野で活躍しています
- 研究室は2016年に閉室しましたが、卒業生間ではアルムナイコミュニティodlaとして
- 日常的な意見交換やプロジェクト検討など活動を行っています
※odla:“Oshima Design Laboratory Association”の略

our thinking way
デザイン思考
- 研究室では「社会の潜在的な問題」を捉え、デザインの手法を利用して解決に導くプロジェクトに取り組んできました
- 問題発見から始まり、企業を巻き込みながら仮設/検証を繰り返すことで本質的な課題を明確化し問題解決を図ります
- フィールドテストによる効果の検証を行い、市場導入を通して社会貢献を目指します

our portfolio
研究室でのプロジェクト
SAFE/SUSTAINABLE/INNOVATIONと大きく3つのカテゴリーで様々な研究をしてきました

SAFE
災害や事故、犯罪などの日常に潜む危険から身を守ることを目的とした研究

SUSTAINABLE
現在から未来に受け継ぐ持続可能な社会を創り出すことを目的とした研究

INNOVATION
モノ・仕組みに対して先端技術やデザインによって社会に新たな価値を提供することを目的とした研究
records
実績
研究室における実績・受賞歴をご紹介します
member now
メンバーの現在
メンバーの活躍をインタビュー形式で紹介しています
our teacher
教授紹介

大島 礼治
インダストリアルデザイナー
株式会社東芝、多摩美術大学助教授を経て
株式会社オーシマ・デザイン設計を設立
2004年~2016年 法政大学教授
1987年度から2012年度までグッドデザイン賞審査委員を務める。
1992年 グッドデザイン部門大賞(通商産業大臣賞)
2002年 グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)
エコロジーデザイン賞(経済産業大臣賞) 他、受賞多数
contact
お問い合わせ
プロジェクト・メンバーに関するご質問は、メールにてお問い合わせください
Copyright © odla All Rights Reserved.